世界各地で社会問題となっているトコジラミ。「谷町線にトコジラミ」など、SNSには真偽不明な情報も含め、トコジラミに関する様々な情報が行き交っています。短文投稿サイト「X(エックス)」で、数百万のインプレッションを稼いでいる2つのポストについて調べました。

「交尾の時、オスがメスに生殖器を突き刺す」

まずは投稿【トコジラミの性生活】。「交尾の時、オスがメスの腹部に生殖器を突き刺す」という書き込みや、ときには「メスの頭に突き刺すこともあり、それでも受精する」という驚愕の情報があふれていて、爆発的なインプレッションとなっているものもあります。

これらの情報の真偽について、トコジラミの生態を研究する「兵庫県立人と自然の博物館」の山田量崇さんに話を聞きました。山田さんによりますと、トコジラミはあらゆる生物の中でも珍しい「外傷性受精」と呼ばれる交尾を行うというのです。

(山田量崇さん)「外傷性受精とは、交尾口からではなく、メスの体表に穴を開けて精子を体内に直接注入する様式の一種です。トコジラミの場合は、メスの腹部にオスの生殖器を突き刺して交尾を行います」

非常に特殊な交尾であることは事実であると確認できたうえで、ネット上でささやかれる噂や書き込みについて直撃しました。

■「メスの頭に生殖器を突き刺すこともある」真偽は?

「メスの頭に生殖器を突き刺すこともある」これは本当ですか?

(山田量崇さん)トコジラミに関しては頭に突き刺すことはありません。オスはメスの背中に乗り、腹部(人間でいうおへそ辺り)に生殖器を突き刺します。メスの腹部はそれを受け入れられるようになっており、突き刺した後はカサブタのような跡が残ります。トコジラミと同じように外傷性受精を行う「ネジレバネ」という昆虫がいますが、ネジレバネは生殖器をメスの首に刺すことが知られています。

■「相手がオスであっても交尾しようとする」真偽は?

「相手がオスであっても交尾しようとする」これは本当ですか?

(山田量崇さん)これは事実です。昆虫の中には求愛行動を経て、ある意味合意の上で交尾を行う種もいますが、トコジラミのオスは、誰彼構わず無理矢理交尾を行おうとします。なので、それがオス相手の場合もありますし、あまり例は無いですが、似たような別種の虫であることもあります。

さらにこんな驚きの現象もあるというのです。

遺伝子を残す「強い執念」が感じられる珍しい特性とは

(山田量崇さん)「オスAがオスBに突き刺したあと、オスBがメスと交尾を行った場合は、オスAの精液も(オスBを通じて)メスに注入されています。遺伝子を残すための強い執念が感じられるような、珍しい特性ですね。」

このように、驚愕の交尾方法をとるトコジラミですが、外傷性受精を行う理由についてはまだよくわかっていないとのことです。

(山田量崇さん)「素早く、効率的に繁殖できる方法をとっているとは推測できますが、メスを傷つけるというリスクをとる外傷性受精には、まだまだ謎が多く残されています」

【旅行先のトコジラミ対策】ある製薬会社の投稿が”拡散中”

続いて、こちらの投稿。アース製薬の公式アカウントが投稿した「トコジラミ対策〜旅行編~」。数百万インプレッションを獲得し、まさに爆発的に拡散中です。

何を書いているかというと、「旅行先に着いてやること→明かりをつける。荷物はいったんバスルームに置く」。「帰宅してからやること→スーツケースの継ぎ目をチェック」など、シーンごとに細かいチェック項目を設定。最後には既存薬剤に抵抗性を持つトコジラミに効果があるとする自社商品を、旅行後に使用することを推奨しています。

アース製薬によりますと、「トコジラミに関しては、かなり多くのお問い合わせがあります。トコジラミについて正しくご理解いただき、しっかりと対策してほしい。外から持ち込まないための注意で早期発見、早期駆除に繋がります。」ということです。

また、「トコジラミの発生が疑われたり、気になる場合は、市販の有効成分を含んだ駆除剤を活用し、吸血されないように肌に塗る虫よけ剤などを使う対策をおこなって下さい。」と話しています。

投稿を見たユーザーからは、「家族旅行を計画しているので助かる」「韓国に行く予定があるのでありがたい」などのリアクション。年末年始にかかる時期も相まって、反響が大きいことがわかります。旅先や外泊先からトコジラミの「思わぬ持ち帰り」に注意が必要です。